人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スタッフ日記


by daimarunet

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
「海炭市叙景」
新年明けまして、おめでとうございます。
遠藤です。

一年の平安と健康を祈念して
初日の出を見られ方もいらっしゃると思います。
私がお正月に見た「海炭市叙景」という映画は、
初日の出を見に山に登る兄妹のお話で始まりました。

勤めていた造船所の経営縮小の煽りで
解雇され、暗い大晦日を過ごす兄妹。
つつましく、年越しそばを食べた後、
兄は初日の出を見に行こうと妹を誘います。
二人はありったけの現金をかき集めて
山へでかけました。
ロープーウェーで山頂へ。
初日の出を見て、新年を祝いました。

おめでとう。

兄は、帰りのロープーウェーの切符と
残りの現金すべてを妹に渡し、
自分は歩いて降りるから先に行けと言います。
切符を2枚買うだけのお金がなかったのです。

下で待つ妹。
ターミナルの終業時間が来ても兄は姿を見せません。
待って、待って、固まるように待ち続ける妹。

悲劇の予感!
兄は崖から転落して亡くなっていたのです。

この映画は、函館出身で、20年ほど前に41歳という若さで
自ら命を絶った作家佐藤泰志の作品をもとに
同級生の方の思いに賛同した
函館市民の方々の熱意とエネルギーによって
企画制作されたものだそうです。

製作費や宣伝、地元函館でのロケ協力等だけではなく
配役についても地元市民の参加があったそうで
しかも、メーンキャスト的な役にも
まったく演劇経験のないごくごく普通の市民を
起用したというから驚きです。

「ブタ屋」の老婆も監督自ら発見して
苦労して出演してもらった方だそうで、
その存在感あるリアルティある演技たるや圧巻ものです。

彼女は1匹の猫を友に、「ブタ屋」で生計をたてています。
悪臭を撒き散らし、非衛生的だとして
都市化整備の邪魔にされ、再三立ち退きを迫られながら
オレはこうして生きてきた、命ある限りこうして生きていく。
彼女は自分を曲げません。

でも、
兄を待ち続けるあの妹のように、
猫が出奔してしまい、ひとりぼっちになってしまいます。

ちょっとでも動くと
過酷な運命がなだれ込んでくるようで
身じろぎもできないでいる
ただならない様子の妹に
ターミナルの女性従業員が声をかけます。
大丈夫ですか?

May I help you?
この響きに妹はやっと顔を上げ、
問いかけの主を見つめました。
必死なまなざしで「電話を貸してください」
と応えたのです。
心を開いて、前へ進む気持ちが生まれたのです。

「ブタ屋」の老婆にも後日談がありました。
いなくなっていた猫が帰ってきたのです。
老婆は喜んで、抱き上げ、気がつきました。

お前は腹ボテか?
よし、よし、オレが面倒見るから
安心して生め!!

老い先短く、住む場所すら追われそうなほど不安定な自分なのに!

抱いている猫を撫でる
その手のやさしさ、不自然なほどの美しさ。
命をいとおしむ
まるで、菩薩のような手です。

大丈夫ですか?
大丈夫ですよ。

この映画に込められた
懸命に生きる人々への
メッセージを聞いたように思えました。
# by daimarunet | 2011-01-14 16:05
メリークリスマス♪
こんにちは。遠藤です。

あの「ハンカチ王子」様が
北海道にやって来ます。
北海道日本ハムファイターズに入団することが
決まったのです。

さかのぼること4年前。
駒大苫小牧高を破り、北海道から
優勝旗をもぎ取って行きました。

北海道の人は僕を迎えることに対して
何かこだわりがあるのではないでしょうか
「ハンカチ王子」様はご心配のようですが、

ナンモナンモ…

北海道人は、百年前の○○○の戦い以来の敵だ味方だなどと
騒ぎ立てるような執念深さは持ち合わせてはいません。

ようこそ、いらっしゃい、大歓迎!!

かつて、北海道では野球といえば巨人でした。
でも、今はテレビの野球中継のメーンといえば日本ハム戦です。
しかも、今まで全く野球に興味のなかったお母さん達さえ
日本ハムのユニフォームを着て
札幌ドームに通っています。

巨人一辺倒から熱烈日本ハムファンへ。

この変わり身の早さは
ものごとにこだわらず、合理的な考え方をする
北海道人の特徴ではないでしょうか。

こんな北海道に
「ハンカチ王子」様はやってきます。

もうすぐ、クリスマスですが、
日本ハムにとって
「ハンカチ王子」様はサンタのようですね。

なぜって、

「ハンカチ王子」様は”何か”を持ってくるからです。

"何か持っている” ”持っている”と自分は言われ続けて来ました。
マスコミのインタビューで「ハンカチ王子」様はおっしゃっていました。
”何か”とは"何か”
さすが、学生らしく
自分で解答してみせました。

僕の”持っている”のは"仲間”です。
今年の流行語大賞の候補になるぐらい大うけでした。

「ハンカチ王子」様が
北海道に持ってくるのは、早大時代の"仲間”でしょうか?

何を持ってくるのでしょうか?

プレゼントを
あけてみるのが楽しみですね。

メリークリスマス♪
# by daimarunet | 2010-12-22 10:51
最近・・・
 こんにちは、所員の寺沢です。
 
 最近めっきり寒くなりましたね(>_<)

 つい数ヶ月前までは夏の暑さにうんざりして

 「早く冬よ来て~」と思っていたのに実際に冬が来たら・・・

 
 昔は雪が降れば大喜びでしたが

 この歳になると

 ああ、除雪が・・・

 ああ、車乗ってて滑ったどうしよう~事故ったら~~

 ぐらいしか考えられません。



 子供っていいな・・・


 
 と、精神年齢5歳児の私は思うのでした。
 
# by daimarunet | 2010-12-10 17:03
光の中へ
師走に入りました。こんにちは。遠藤です。

先月の初め、辻井伸行クンが札幌の音楽ホールKitaraにやって来ました。

彼は昨年の有名な国際ピアノコンクールで、日本人として初めて優勝した人です。
生まれつきの全盲のハンデを克服した上での快挙で、奇跡と話題になりました。

過激な人気に、チケット発売も抽選で、チケットを手に入れた人はもう、それだけで
幸運な人で、私もちょっぴり幸運のおすそ分けを頂いた一人でした。

私の席はステージの真後ろ、超人気の公演でなければ開放されない所で、
彼がピアノへ向かう背中を上から見下ろす位置にありました。

ショパンからリストへ、最後はムソルグスキーの「展覧会の絵」という
30分に及ぶ大曲です。難曲中の難曲だそうです。

ブラボー!!拍手の嵐…。何度も何度も。
そして、アンコール。

彼がアンコールの曲に選んだのは、
ショパンがジョルジュサンドと過ごした
地中海のマジョルカ島に旅した時に
自ら作曲した、「風の家」と言う曲でした。

奏でられた曲の何という美しさ、清らかさ。
温かな日差しがプリズムのようにきららかに輝き、
白黄茶濃淡様々な石造りの家々が建ち並び、
そこに静かに梢を揺らして風が吹き渡る。

そんな光景が鮮やかに浮かびます。
彼の心の目で捉えた世界のあまりの美しさにただ呆然、心が熱くなります。

彼の中には多分、あふれんばかり美しい夢が満ち満ちているのです。
それを彼は私たちに、語りかけてくれます。
世界はこんなにも美しく素晴らしいのだと!
生きていればこんなにも美しいものに出会えるのだと!

何度かのアンコールにこたえて、辻井伸行クンは
kitaraの扉の方へ向かいました。
私の席からは出て行く彼の後姿がよく見えました。
kitaraのステージにはまだ光があたっています。
でも、扉の向こうはさらにまばゆい光がさしていました。
彼は出て行きました。
まるでそれは、光の中へ歩み出すようでした。


美しい夢の余韻に浸りながら、私も家路をたどりました。

ああ、哀しいかな

心に満ちた美しいピアノの調べは、いつしか
明日のお弁当はなににしようかしら
という思案に変わっていっているのでした。
# by daimarunet | 2010-12-03 14:47
10月 とある日曜日
こんにちは。遠藤です。

10月のとある日曜日、
山に登って来ました。
富士山と言いたいところですが、
上富良野の方にある三段山という
ほんの初心者クラスの高さの山です。

急峻な段々があって、次にゆるやかな上りとなって、
それが3つ続くというので、
三段山というのだそうです。

はあはあ、ぜいぜい、
登るに従い、日頃運動不足の私は
たちまち、息があがり、ひんやり冷たい空気なのに、
汗がふきだしてきます。

中腹あたりからほぼ積雪状態の登山道。
軽くキックする要領で登ります。

はあはあ、ぜいぜい、
もう、これ以上、足が上らない、
と思ったところで、ようやく頂上です。

あっ!!
そこに待っていたのは、周りを取り囲む山々のパノラマ。
赤茶けた山肌の尾根を馬の鬣のように
緑濃いハイマツが走り、
白い雪を五合目ほどかぶった十勝岳連峰の山々が迫ります。

10年に1度見られるかどうかの絶景と言うガイドさんの声に
ますます感動が…。

最近は登山ブームだと言います。
山ガール達がそれを華やかに彩っています。

残念ながら、
私は山ガールではありません。
どちらかと言えば、山(ん)婆に近いです(笑)

それでも、こんな素敵な景色に出会えると
また登ろうかな、
そう、思えるのです。
# by daimarunet | 2010-11-12 17:04
カテゴリ
全体
未分類

以前の記事
2022年 01月
2015年 05月
2014年 09月
2012年 05月
2012年 04月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月

フォロー中のブログ

検索

その他のジャンル

最新の記事
お引越しのおしらせ
at 2022-01-26 15:36
レ・コード館
at 2015-05-14 14:23
野菜ビュッフェ
at 2014-09-08 15:05
リスベットのミステリー
at 2012-05-30 21:04
久しぶりに~
at 2012-04-15 14:38

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧